こんにちは😊
旧新年、で新月おめでとうございます🙏
オールリセットでスタートだね☺️
私も不思議と空っぽです
今日は悩んだら利得を思考し
未来で得る感覚を体感してね!!
な話を書いてみよっかな
みんなは悩んだらどう判断してる?
好きか嫌いか
得か損か
気持ちいいか気持ち悪いか
勝ちか負けか
ま、色々だよね
で大抵の場合
利得を得てる部分にフォーカスして判断する
実はねこれはプラスでもマイナスの状況でも同じなんだよね
自己改革中のひと、悩みがあるひと、
辛いなって感じてるひといると思うんだけどさ
はっきり言ってしまうけど、実際さ、今目の前にある「悩み」らしきもの、自分に利得があるからどうしようかって選んで悩んでるんだよね
そんなことないとか思うでしょ?
そんなことないとか思うことに
そんなことないとわたしは言う😆
例えばさ「可哀想な辛いわたし」がいるとするじゃん、こんな酷いことがあって、ほんと辛いんです!って可哀想なわたしが悩みを相談するとするじゃん
これだけ聞いたら得がどこにあるの?って感じるけど、ま、続きがあるわけですよ
大抵そこにつまづきを感じてる人ってさ、可哀想で辛いのはわたしなんだから、あなたがどうにかしてよって言う完全被害者意識でいるんだよね
だけど、可哀想な辛いわたしで得ているものが少なからずあるわけよ。実は被害者でもなんでもないの
守ってもらえる
同情してもらえる
責任は取らなくて良い
結局はさ深層心理みていったらさ
優しくしてもらいたい
話を聞いてほしい、大事にされたい
な感じでしょ
悩む人は大抵、外側から受け取ると勘違いするけど、実はね自分の内側がはみだしてるだけなんだよね
他者は鏡と言われてる所以だね
私としては、別にどちらでも得してるから
可哀想な辛いわたし、やめなくても問題ないんじゃないかな、って感じるわけよ
守ってもらえるなら良いじゃん!幸せじゃん!とか思う❤️
たださ、自分がどんな感覚を受け取りたいか、それだけ選択したらいいんじゃないかな😊
感覚をイメージをしたらいいの
可哀想な辛いわたしをやめたい
↓
やめたらどうなるか想像する
↓
気分がよくなる、スッキリする
もしくは
不安が増す、体が思い、動悸がする
やめるにしてもゆっくり自己対話を繰り返す必要があるし、不安が募るようなまだその時ではないし、無理はしないのが一番だよね
だからね、実際のところ悩みって悩まなくて良いよね😆何を選んでも得です!!
でさ、ついでに言うけど、「可哀想な辛いわたし」という前提をやめて「優しく守られていて大事にされているわたし」に変えるとハッピー感は増すんじゃないのかな😍紐解けばどちらも同じなんだから
ということで、今日の新月おめでとう🎊
わたしは岐阜仏舎利塔の供養ご祈念に行ってくるー🙌
またねー🙌
0コメント