The time has come






その時は突然やってきます


「魂の使命」を知る


一般的に魂の使命という言葉に触れて一年や二年で気づくはずはなく、十年単位くらいの現実を想念が行ったり来たりしながら気づくことが大凡そではありますが常なのでしょう

 
まれに生まれながらにして記憶されてる方もお見えになるでしょうか


使命が大きければ、思い出させる為の無意識の自作自演の現実もかなりの規模で起こりますでしょうし、気づかせるきっかけを体験し、出来事による感情の囚われを脱するような、更なる出来事を外側は素知らぬ顔で起こしてきたりもします


さて、どうしましょうか








実際は思い出し、行動する「時が来た」ただのそれだけなのです


日本山妙法寺を開山なされました藤井日達上人という方がいらっしゃいました
彼の有名なスピーチがございます
「時は来た」という冒頭の一言


そのスピーチでは
「太鼓を打ち、一天四海回帰(皆帰)妙法を祈念し唱題行脚をされよ、今がその時だ」
とお弟子さん達に話されておりました


日本山妙法寺は鎌倉時代に涌出いたしました菩薩様の生まれ変わりとされている日蓮上人の提唱致しましたお題目を主軸とし、信仰され、世界中に御仏舎利塔を建立されております


法華経の世界観を具現化されている数少ない教団の一つであります
現在もお弟子さんや御信者さんが世界中にお釈迦様の教えを広め世界平和を祈り太鼓を撃ち続けております


日達上人の言うように「時は来る」のです
その時がどのような形で、いつ来るのか、現実の出来事が入り組んでいてわかりにくいのですが、来てしまうのです


無意識に刻まれた魂の使命に気づくきっかけのような出来事を知らず知らずに経験し、顕在意識に軽くアンカーをかけるのが「時が来た」十年前、十五年前、人にもよりますが、二十年前という人もいらっしゃるでしょう。そしてその設定を一先ず無意識の奥におさめるのです


その間に現実を通して魂の研鑽を繰り返し、ある一定の体験をなされた時、器が溢れたその時に無意識の奥に収めて置いたアンカーのかかったこの世界での使命を思い出すのです


囚われた感情を脱し、魂の使命を果たす
「時は来た」のです






さて、始めましょうか


なされるまま、されたらよろしいのです。それがあなたの使命なのですから。私はいつも応援しております


Believe in yourself!!





本日もご縁に感謝です
お読み頂きありがとうございます
南無妙法蓮華経🙏









BENNU

メンタルセラピスト よろず相談屋です コンサルタント会社で 専属のカウンセラーもしております 2019年ネパールで魂との再会 お寺でお話を伺っております フリースタイルのセッション ビジョンを共有することが得意です 「Support your changes and choices」

0コメント

  • 1000 / 1000